海洋鉄散布による二酸化炭素固定化と生物群集の応答に関する研究 |
北海道区水産研究所 |
マハゼ雄魚の血中ビデロジェニンを指標とした我が国沿岸域の環境ホルモン影響評価 |
北海道区水産研究所 |
湾岸戦争による原油流失の後遺症 |
中央水産研究所 |
放射能水準監視(モニタリング)の指標生物としてのスケトウダラの有効性 |
中央水産研究所 |
海産魚の慢性毒性試験 |
中央水産研究所 |
有機スズ化合物とPCBsの食物連鎖による蓄積機構の比較 |
中央水産研究所 |
内湾海底泥中の有鐘繊毛虫のシストの定量法 |
南西海区水産研究所 |
造礁サンゴの分布と群衆構造 |
南西海区水産研究所 |
海産自由生活性線虫類の培養技術開発 |
瀬戸内海区水産研究所 |
麻痺性貝毒原因プランクトンのシスト計数法の発明 |
瀬戸内海区水産研究所 |
生物モニタリングシステムの構築(カツオ肝臓中有害物質濃度の生息水域による変動) |
瀬戸内海区水産研究所 |
多年性ホンダワラ類ノコギリモクにおける不定胚の形成とその成長・成熟 |
瀬戸内海区水産研究所 |
ヘテロカプサ赤潮の発生機構モデルの構築 |
瀬戸内海区水産研究所 |
天敵ウイルス利用によるヘテロシグマ赤潮防除技術の確立 |
瀬戸内海区水産研究所 |
油汚染モニタリング生物としてのサザエの適性 |
瀬戸内海区水産研究所 |
天敵ウイルス利用によるヘテロカプサ赤潮防除 |
瀬戸内海区水産研究所 |
コリオジェニンによる内分泌かく乱物質の魚類への影響評価法の開発と実態把握 |
瀬戸内海区水産研究所 |
東シナ海における有機ハロゲン化合物の分布 |
西海区水産研究所 |
水中投入式クロロフィル計への現場使用への道 |
西海区水産研究所 |
有明海における長期の漁場環境モニタリング結果の図化 |
西海区水産研究所 |
環境酸性化がサケ科魚類の成熟・産卵過程に与える影響 |
養殖研究所 |