天鷹丸(てんようまる)

天鷹丸は、水産大学校の学生を乗船させ、所定の学科目の教授、実習の指導や水産に関する調査・研究を行っています。特に専攻科を含めた海技士教育のための航海・機関実習は重要です。また、高度な海洋・漁業調査機器を装備しています。
| 船舶番号 | 142906 |
|---|---|
| 長さ(全長) | 64.67m |
| 幅(型) | 11.90m |
| 計画満載喫水 | 4.45m |
| 総トン数(国内) | 995トン |
| 国際総トン数 | 1,354トン |
| 定員 | 28名 |
| 最大搭載人員 | 87名 |
| 燃料油タンク | 227m3 |
| 清水タンク | 55m3 |
| 雑用清水タンク | 70m3 |
| 潤滑油タンク | 15m3 |
| 主機関 | 阪神内燃機工業 4サイクルディーゼル機関 LA34RG 1,700kW×260min-1 1基 |
| 減速機 | 日立ニコトランスミッション MGRPAY9041V83 |
| 推進機 | かもめプロペラ CPC-80AF 4翼可変ピッチプロペラ φ2,700mm 1基 |
| 主発電機関 | ヤンマーディーゼル機関 6NY16L-EW 441kW×1,200min-1 2基 |
| 主発電機 | 西芝電機 NTAKL-VEK AC450V☓400kW☓1,200min-1 2基 |
| 軸発電機兼補助推進電動機 | 400kW/350kW☓720min-1 1基 |
| 試運転最大速力 | 13.59ノット |
| 航海速力 | 12.00ノット |
| 航続距離 | 約6,000海里 |
| 起工 | 平成28年8月31日 |
| 進水 | 平成29年3月3日 |
| 竣工 | 平成29年10月31日 |
| 造船所 | 三菱重工業(株) 下関造船所 |
| 定係港 | 下関市(下関) |
| 主な搭載設備(漁撈、調査・観測設備等) |
|