2025(R07). 7. 8 シラスウナギの生産コストの大幅な削減に貢献する新たなウナギ種苗量産用水槽を開発
令和7年7月8日
国立研究開発法人 水産研究・教育機構
ヤンマーホールディングス株式会社
一般社団法人 マリノフォーラム21
シラスウナギの生産コストの大幅な削減に貢献する
新たなウナギ種苗量産用水槽を開発
国立研究開発法人水産研究・教育機構とヤンマーホールディングス株式会社、一般社団法人マリノフォーラム21は、水産庁委託事業「ウナギ種苗の商業化に向けた大量生産システムの実証事業」において、ニホンウナギの種苗生産用の新しい量産水槽を開発しました。
1水槽あたり約1000尾のシラスウナギの生産に成功し、以前に開発した過去の大型水槽と比較して種苗1尾にかかる飼育コストを約20分の1(1800円程度)まで大幅に削減しました。本水槽は繊維強化プラスチック(FRP)で製作されており、従来のアクリル製や塩化ビニル製の水槽に比べて安価かつ大量に製作が可能です。
今後、本水槽の改良や飼育方法の高度化および自動給餌システムの開発を進めることでウナギの人工種苗生産の社会実装の実現が期待されます。なお、本研究の成果は「仔魚を飼育するための水槽および仔魚の飼育装置」として特許を取得しています。
詳細資料(PDF:870KB)
お問い合わせ先
【本件に関する問い合わせ先】
国立研究開発法人 水産技術研究所 養殖部門 シラスウナギ生産部(南伊豆庁舎)
須藤 竜介 TEL:0558-65-1185
【報道関係者問い合わせ先】
国立研究開発法人 水産研究・教育機構 経営企画部広報課
TEL:045-277-0136 FAX:045-277-0015 E-mail:fra-pr@fra.go.jp
ヤンマーホールディングス株式会社 マーケティング部 コミュニケーション部 広報担当
E-mail: koho@yanmar.com