国立研究開発法人 水産研究・教育機構

お問い合わせ

第22回成果発表会 開催報告

国立研究開発法人水産研究・教育機構は、さまざまな形で調査研究の成果の普及に努めています。
そのひとつとして、広く一般の方々も対象とした成果発表会を毎年開催しています。

第22回となる本年度は、2025年9月19日に横浜市にある神奈川公会堂で開催しました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

講演内容はYouTubeで公開予定です。(動画のリンクは全てYouTubeに遷移します)
〇公開予定日 9月29日(月曜日) ※公開日は前後する場合がございます。

 

水産研究・教育機構第22回成果発表会の開催について (プレスリリース) 

 第22回成果発表会ポスター画像 (PDF:1,075KB)

水産資源を知るために―水産資源研究所の第5期中長期計画期間における研究成果

(水産資源研究センター長 上原伸二)

海洋環境の変化に対応した漁業のあり方に関する実証試験

(開発調査センター漁業第三グループリーダー 加藤慶樹)

西ノ島町産ツルアラメの抗アレルギー効果

(水産大学校食品科学科教授 杉浦義正)

ウナギ人工種苗生産の現状

(水産技術研究所シラスウナギ生産部長 風藤行紀)

プログラム

理事長あいさつ 動画
特筆すべき成果の紹介  三木奈都子 動画
1.水産資源を知るために―水産資源研究所の第5期中長期計画期間における研究成果

水産資源研究センター長 上原伸二

要旨(PDF:282KB)

動画

2.海洋環境の変化に対応した漁業のあり方に関する実証試験

開発調査センター漁業第三グループリーダー 加藤慶樹

要旨(PDF:372KB)

動画

3.西ノ島町産ツルアラメの抗アレルギー効果

水産大学校食品科学科教授 杉浦義正

要旨(PDF:518KB)

動画

4.ウナギ人工種苗生産の現状

水産技術研究所シラスウナギ生産部長 風藤行紀

要旨(PDF:291KB)

動画

パネルディスカッション 動画