特筆する研究成果
水産研究・教育機構が取り組んでいる研究・調査及び人材育成等の業務活動の中で得られた、特筆すべき優れた研究報告や情報を特筆成果として各年度毎に紹介します。
令和5年度特筆成果
一括ダウンロード(PDF:12,159KB)
- ズワイガニの自主的管理効果の検証(PDF:690KB)
- 大規模水揚げ市場への自動撮像装置の導入、実証試験を開始(PDF:545KB)
- 日本沿岸海域におけるpHの短期変動(PDF:630KB)
- クロマグロ早期種苗の活用による冬季生残率の向上(PDF:319KB)
- 人工種苗由来のウナギの社会実装に向けた社会需要の把握(PDF:925KB)
- マダイイリドウイルス病を発生させない防疫対策の提案(PDF:1,528KB)
- 水中ドローンを用いた魚礁効果の定量評価手法の開発(PDF:450KB)
- オオクリイロナマコの産卵誘発と人工飼育技術の開発(PDF:4,209KB)
- 細胞形態に基づく赤潮動態予察法を確立(PDF:808KB)
- アカイカ漁場探索を効率化する手法を開発(PDF:811KB)
- スジアラ養殖・企業化に向けたコスト削減に成功(PDF:316KB)
- 水産研究・教育機構発のベンチャー企業設立(PDF:434KB)
- 船用ディーゼルエンジンにおけるブラックカーボンゼロシステムの開発(PDF:457KB)
令和4年度特筆成果
一括ダウンロード(PDF:5,176KB)
- 亜寒帯水と亜熱帯水の混合は大型カイアシ類を増加させる(PDF:770KB)
- マアジの加入量と輸送条件の関係(PDF:483KB)
- 水産資源の状態を評価するための新しい手法の導入(PDF:354KB)
- ふ化放流の効果を高めるためには野生魚の保全が重要だった: 野生魚は放流魚の回帰率を改善する(PDF:287KB)
- シラスウナギ生産技術の県水産試験場への移転(PDF:214KB)
- 赤潮に強い養殖ブリを作る(PDF:223KB)
- 先進的なホシガレイ陸上養殖の社会実装(PDF:358KB)
- 音響によるツノナシオキアミの現存量推定精度向上に寄与(PDF:264KB)
- マガキ採苗不調の原因解明のための調査・解析(PDF:462KB)
- 電位操作によるベントスの活性変化の把握及び底質改善効果(PDF:366KB)
- 安全なサキシトキシン鏡像異性体標準物質の開発(PDF:298KB)
- LED 船上灯によるいか釣漁業の収益性改善効果(PDF:303KB)
- 麹由来アミン酸化酵素と酢酸菌アルデヒド酸化酵素の共役反応による水産食品中ヒスタミンの消去技術の確立(PDF:416KB)
- バイオスティミュラントでノリの環境耐性強化(PDF:347KB)
令和3年度特筆成果
一括ダウンロード(PDF:3,744KB)
- 時空間統計モデルによる北西太平洋サンマ資源量指数の推定(PDF:191KB)
- ホッケ道北系群資源評価手法の高度化(PDF:244KB)
- 東北太平洋沿岸域の底水温の上昇と底魚分布のシフト(PDF:380KB)
- クロマグロの性決定遺伝子候補を発見(PDF:234KB)
- 乾燥飼料によるシラスウナギの生産(PDF:157KB)
- タイラギ産卵誘発ペプチドの発見(PDF:202KB)
- ヒジキの効率的な種苗生産技術と漁業経営体のヒジキ養殖参入条件の把握(PDF:338KB)
- アコヤガイ軟体部萎縮症の病原体を特定(PDF:248KB)
- 環境DNA を指標とした人工魚礁の新たな効果評価手法の開発(PDF:269KB)
- 北海道において発生したカレニア赤潮について(PDF:303KB)
- 海洋生物毒及び有害微生物を原因とする水産物リスクを管理・制御するための技術開発(PDF:271KB)
- 底びき網漁具の改良による船上作業の軽労化及び収益性改善への取組(PDF:314KB)
- ブリ優良人工種苗周年供給システムの構築(技術移転プログラム)(PDF:324KB)
- 甲殻類アレルギーに対応可能な、かに代替食品製造技術の社会実装(PDF:160KB)
- 新種のノリを発見、センジュアマノリと命名(PDF:200KB)
令和2年度特筆成果
- アオザメの遺伝的集団構造の解明(PDF:641KB)
- サンマ索餌回遊期における食性及び餌環境の解明(PDF:679KB)
- コンブ資源の管理・増殖への生育ポテンシャルマップの活用(PDF:895KB)
- 融和方策による放流魚生産システムを含む新たなサケ資源管理手法の提案(PDF:1,446KB)
- ヒラメのアクアレオウイルス感染症の防除法を確立(PDF:743KB)
- マダコ養殖の事業化に向けた基盤技術の開発(PDF:402KB)
- 新型プロペラガードの開発と実用化(PDF:438KB)
- 防波堤を守るブロックの安定性の評価(PDF:697KB)
- 新たなガイドラインに基づく貝毒監視体制の確立(PDF:649KB)
- 乱流混合による栄養塩供給機構と基礎生産への寄与(PDF:437KB)
- 離島漁業振興のための水素燃料電池漁船の基本設計等を実施(PDF:519KB)
- フグの種・雑種の目利き技術の開発(PDF:162KB)
- 「フグ食の科学」出版(PDF:189KB)
- 漁獲情報を効率良く収集・活用するアプリケーションの開発(PDF:282KB)
令和元年度以前の特筆成果
各年度の年報に記載しています。