第1回サーモン・陸上養殖意見交換会
第1回サーモン・陸上養殖サブPF意見交換会を開催しました
水産増養殖産業イノベーション創出プラットフォームでは、消費者の関心が高い3魚種(クロマグロ・ぶり類・サーモン)についてより深い議論を行うため、このたびサブプラットフォームを設けることになりました。
その最初の取組として2018年8月20日に横浜市西区みなとみらいにて「サーモン・陸上養殖サブプラットフォーム意見交換会」を開催しました。会には60名を超える方に参加いただき、盛況のうちに終了することができました。
水産研究・教育機構理事の伊藤文成プロデューサーによる主催者挨拶の後、知の集積と活用の場産学官連携協議会を運営している農林水産技術会議事務局産学連携室の野田幸太郎産学連携担当専門官より、本プラットフォームが多くの会員に支えられ、活発に活動をしていることを高く評価しているとのご挨拶をいただきました。
意見交換会では、話題提供として以下の4演題について講演を行いました。その後、参加者を2グループに分け、多岐に亘った活発な意見交換が行われました。
- 意見交換の議事録について(PDF:232KB)
- 出席者の方々に回答いただいたアンケートの結果(PDF:492KB)
講演資料:(敬称略)
- 基調講演:サーモン養殖の現状と課題(PDF:1,097KB)
水産研究・教育機構 北海道区水産研究所 生産環境部 部長 黒川忠英
- 講演1:サケ科魚類養殖業の安定化、省コスト・効率化のための実証研究(PDF:1,622KB)
水産研究・教育機構 北海道区水産研究所 生産環境部 部長 黒川忠英
- 講演2:ニジマスのIHN発生状況調査と今後のサーモン養殖への影響(PDF:6,114KB)
日本大学 生物資源科学部 海洋生物資源科学科 准教授 間野伸宏
- 講演3:陸上養殖の現状と課題 ~サーモン陸上養殖を実証事例として~(PDF:1,564KB)
水産研究・教育機構 瀬戸内海区水産研究所 養殖生産グループ 研究員 今井智