成果発表会
第19回成果発表会 令和4年7月22日開催
- ニホンウナギ大回遊の謎
水産技術研究所 環境・応用部門 沿岸生態システム部 福田 野歩人 - ウナギ成熟誘導ホルモン等を利用した人為成熟
水産技術研究所 養殖部門 シラスウナギ生産部 風藤 行紀 - ウナギ飼料の改良にむけて
水産技術研究所 養殖部門 生理機能部 古板 博文 - ウナギの品種改良にむけて
水産技術研究所 養殖部門 シラスウナギ生産部 野村 和晴 - 2050年に完全養殖ウナギを食べられるか
水産技術研究所 養殖部門 山野 恵祐
第8回成果発表会 平成22年5月29日開催
- ウナギの謎 ~産卵生態の解明にむけて南の海にウナギを追う!~
中央水産研究所 資源増殖研究室 黒木 洋明 - ウナギ完全養殖への道
養殖研究所 繁殖研究グループ 田中 秀樹 - ウナギ完全養殖の技術的側面
志布志栽培漁業センター 今泉 均 - ウナギ種苗の量産化への展望
研究開発推進担当 理事 井上 潔
第7回成果発表会 平成21年10月28日開催
- 完全養殖への挑戦その1-前人未踏の人工種苗生産技術の開発-
養殖研究所 繁殖研究グループ 田中 秀樹 - 完全養殖への挑戦その2-シラスウナギの大量生産をめざせ!-
志布志栽培漁業センター 橋本 博 - 完全養殖への挑戦その3-日本列島から南へ2500km!! 熱帯の太平洋上で世界初のウナギの親魚を捕獲!-
中央水産研究所 資源増殖研究室 黒木 洋明