さかなと森の観察園

文字サイズ

さかなと森の観察園だより

【開園のお知らせ】

 冬季休園が開け、3月20日は降雪の影響で臨時休園としておりましたが、21日より開園しております。
 みなさまのご来園を心よりお待ちしております。

 2025年3月26日
 

【受付窓口復旧のお知らせ】
電話回線の故障により、受付窓口での電話・FAXによる予約受付ができない状況が続いておりましたが、復旧しました。

開園期間中は、受付窓口(TEL:0288-55-0160 FAX:0288-55-0083)またはWEBによる予約をお願いいたします。

2024年10月28日

ABOUT

さかなと森の観察園とは

 「さかなと森の観察園」は栃木県日光市の中禅寺湖のほとりにある水産研究・教育機構の広報施設です。
 ここでは研究所の敷地の一部を公開しており,内水面(河川や湖沼など)にすむ「さけ・ます類」について学ぶことが出来ます。
 園内では、中禅寺湖にしかいないレイクトラウトを始め,様々な種類のさけ・ますの仲間やチョウザメなどが観察でき,さかなたちに餌をやることもできます。

当園でご覧いただけるさかな

さけ・ますの仲間

ホンマス
ホンマス
ヤマメ
ヤマメ
アマゴ
アマゴ
レインボートラウト(ニジマス)
レインボートラウト
(ニジマス)
ヒメマス
ヒメマス
ブラウントラウト
ブラウントラウト
カワマス
カワマス
レイクトラウト
レイクトラウト
ニッコウイワナ
ニッコウイワナ

そのほか

チョウザメ(ベステル種)
チョウザメ(ベステル種)

MAP

園内マップ

当園は,明治23年(1890)に宮内庁のふ化場として開設されて以来,百年以上の歴史がある施設であり,随所にその面影を残しています。

おさかな情報館

平成18年6月29日,「おさかな情報館」が開館しました。
「おさかな情報館」では,当センターが行っている「豊かで安全・安心な国民の食生活を守るための研究開発業務」についてご紹介するとともに,海洋や水産、さかなの生態などについて,遊びながら楽しく学べる施設として,小・中学生たちに好評です。

さかなと森の観察園

〒321-1661
栃木県日光市中宮祠2482-3