国立研究開発法人 水産研究・教育機構

お問い合わせ

アワビ類の資源生態に基づく資源管理・増殖 / 刊行物等

アワビ類の漁獲量は全国的に低迷しており、大量の種苗放流が実施されているにもかかわらず、資源の回復に結びついていないのが現状です。資源量が増加しない主な原因は、天然稚貝発生量の低迷と考えられています。アワビ類の資源量をかつての水準に回復させるためには、科学的に根拠のある資源評価に基づきアワビ類の生態特性を考慮した資源管理や種苗放流、漁場管理のしくみを作っていく必要があります。水産増養殖関係研究開発推進会議養殖産業部会アワビ研究会では、このような現状を踏まえ、本書を刊行しました。
 

・ 各章ごとにPDFをダウンロードできます。 

・ 著作権は各著者にありますので、転載等する場合は許諾を得てください。
   不明な点がありましたら、増養殖研究所までお問い合わせください。

 
 
 
目次(PDF:160KB)
初めに(PDF:117KB)
第1章 アワビ類漁業と資源管理・増殖の現状(PDF:3,417KB)(PDF:1,239KB)(PDF:3,417KB)
第2章 アワビ類の生態と資源変動要因(PDF:1,239KB)
第3章 新たな資源管理・増殖に向けた方策の提言(PDF:850KB)
あとがき(PDF:522KB)
巻末資料(PDF:2,540KB)
執筆者一覧(PDF:522KB)
奥付(PDF:52KB)