第24回 低・未利用資源有効利用研究連絡会の概要
第24回低・未利用資源有効利用研究連絡会は、平成29年11月15日(水曜日)に水産研究・教育機構横浜庁舎において開催され、主に都道府県の水産利用加工関係者が集まりました。
出席者は、水産庁、農林水産政策研究所、(地独)北海道立総合研究機構、北海道立工業技術センター、北海道中央水産試験場、(地独)青森県産業技術センター、宮城県水産技術総合センター、宮城県産業技術総合センター、千葉県水産総合研究センター、茨城県水産試験場、静岡県水産技術研究所、岡山県農林水産総合センター、香川県水産試験場、兵庫県立農林水産技術総合センター、富山県農林水産総合技術センター、(地独)鳥取県産業技術センター、山口県産業技術センター、山口県水産研究センター、大分県農林水産研究指導センター、宮崎県水産試験場、鹿児島県水産技術開発センター、長崎県総合水産試験場、(株)紀文、大日本水産会、インテリジェントセンサーテクノロジー(株)、井上海苔店、日本技術士会、高砂熱学工業(株)、農林中金総合研究所、横浜丸魚(株)、林技術士事務所E&H-i 、福井県立大学、東北大学などから46名が参加されました。
発表(敬称略)
1) | 岡山海苔のブランド化を目指して | 村山史康(岡山県農林水産総合センター水産研究所) |
2) | 一夜干しの品質を考える | 大泉 徹(福井県立大学) |
3) | SLOW FISHセミナーのプロモーションビデオ試写 | 木上正士(大日本水産会) |
4) | 最近の味センサーの使い方例の紹介 | 池崎秀和((株)インテリジェントセンサーテクノロジー) |
5) | キャベツで育てるウニ | 臼井一茂(神奈川県水産技術センター) |
6) | 新しい水産物の解凍方法について ~ギンザケ押し寿司~ |
山口敏康(東北大学 |
7) | 漁協の地元売りの取組み | 田口さつき(農林中金総合研究所) |
8) | ハタハタシートの紹介 | 加藤 愛(鳥取県産業技術センター) |
9) | 下北産水産物の機能性成分研究と加工品開発の現状 | 宮部好克(青森県下北ブランド研究所) |
10) |
ノリ原藻の冷凍保存条件の開発 | 川島時英(千葉県総合水産研究センター) |
11) | ノリ醤油の紹介 | 石田典子(水産研究・教育機構 中央水産研究所) |
12) | 沖縄からシンガポールへの海外流通試験のご紹介 | 松平章宏(高砂熱学工業株式会社) |
13) | 消費者の水産物購入に関する意識調査と実際の行動との相違 | 高橋祐一郎(農林水産政策研究所) |
懇親会
恒例となりました懇親会での商品・試作品の試食は今年も大盛況でした。
以下の写真は、お持ち寄り戴いた品々です。